2019年4月28日 / 最終更新日 : 2019年4月28日 openroad-toshi 経済 週刊ダイヤモンド「決算書特集」 週刊ダイヤモンド「決算書特集」 週刊ダイヤモンドは定期的に決算書特集を行っています。今回は、「本誌史上最高の楽チンさを実現」ということで、その言葉通りとてもわかりやすい内容となっています。特集記事は、大きく4つのパートに […]
2019年4月23日 / 最終更新日 : 2019年4月23日 openroad-toshi 経済 「銀行員は生き残れるか」(悟空出版) 「銀行員は生き残れるか」(悟空出版)を読了 昨年出版された「銀行員はどう生きるか」(講談社現代新書)という本がとても面白かったため、同著者の浪川功さんの最新刊「銀行員は生き残れるか」(悟空出版)を購入そして読み終えました […]
2019年4月21日 / 最終更新日 : 2019年4月21日 openroad-toshi 経済 「地銀の約6割が10年後に最終赤字」という記事 「地銀の約6割が10年後に最終赤字」という記事 4月18日の日経新聞に「地銀の約6割が10年後に最終赤字」という記事が書かれてありました。現状でも融資や投信の販売による手数料などの本業利益については、地銀の過半数が赤字と […]
2019年4月11日 / 最終更新日 : 2019年4月11日 openroad-toshi 経済 「感情ワーク」、「信用ワーク」、「創造ワーク」 東京は寒かった! 昨日は、仕事で東京へ。いやいや寒かった。それもそのはず昨日の東京の日中気温は真冬並みの6℃だったそうです。寒かったはずです。 多くの方がそうであるように私も行き帰りの新幹線の中の時間を過ごすために駅で飲 […]
2019年4月2日 / 最終更新日 : 2019年4月2日 openroad-toshi 経済 三菱UFJ銀行新卒採用数を45%削減 メガバンクの採用人数抑制 2020年卒業の学生を対象とした就職人気業界ランキングでは、2009年の調査開始から18年まで志望業界で首位を保ち続けた銀行が、8位に後退しています。 順位 業界(カッコ内は前年順位) (%) […]
2018年3月20日 / 最終更新日 : 2018年3月20日 openroad-toshi 経済 「経済学と数学がイッキにわかる!!」という本の紹介。 「経済学と数学がイッキにわかる!!」という本の紹介。 動画付きの本 最近つくづく数学をもっと勉強しておけばよかったなぁと思うことが多くなりました。ビジネスにおけるデータ分析も、パソコンにおけるプログラミングにしても、書店 […]
2017年11月5日 / 最終更新日 : 2017年11月5日 openroad-toshi 経済 企業業績とGDP(日経ヴェリタス11月5日~11日記事) 国内総生産(GDP) 国内総生産(GDP)とは GDPは、「一国の経済活動によって生産された財及びサービスなどの価値(付加価値)の合計」と定義されます。GDPのうち名目GDPは、その年度の経済活動水準を市場価格で評価した […]
2017年10月31日 / 最終更新日 : 2017年10月31日 openroad-toshi 経済 有効求人倍率と完全失業率(9月) 9月の有効求人倍率 9月の有効求人倍率(季節調整値)は1.52倍(前月と同じ) 正社員の有効求人倍率は1.02倍(前月比0.01ポイント上昇) 新規求人倍率(季節調整値)は2.26倍(前月比0.05ポイント上昇) 有効求 […]